Sep
27
【参加費無料】ウェビナー『AQW2021 DXプロジェクト考 — DXプロジェクトをデザインする』
観光消費・エンタメ体験編
Organizing : アジアクエスト株式会社
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 20 |
---|
Description
■DXプロジェクトを遂行するために何が必要なのか
昨今、一般語のように定着したDX。様々な企業が経営テーマにDXを掲げていますが、DXプロジェクトを任された担当者たちは、この魅力的で曖昧なお題にモヤモヤしながら奔走しているのが現状とお察しします。
2021年下半期のAQWシリーズでは、コロナ明け前夜に再始動し始めたDXプロジェクトの担当者に向け、DXプロジェクトの設計や進め方について、数回に分けて考察していきます。
まず、第一弾はプロジェクトの設計について。そもそも自社のDXをどう定義すればいいのか?どんな目標を徹底するべきなのか? 必要知識をどのようにかき集め、どんなアプローチで進めていくべきか。 ビジネスとテクノロジーの融合と実践を主眼とする、ニューヨーク大学のインテグレーテッド・マーケティング専攻メソッドを軸に、DXプロジェクトのデザインと実行の手法を深堀りしていきます。
■ウェビナー概要
コロナ前そして渦中で展開されていた、観光地での消費・エンタメ体験や帰国・帰宅後の余韻体験に関連した様々なDXをおさらいし、世界そして日本の観光産業の今後の展望と可能性、期待される技術などを「リブートDX」としてまとめ、紹介・解説していきます。
・名称:AQW2021 DXプロジェクト考 — DXプロジェクトをデザインする
・日時:2021年9月27日(月) 14:00 ~9月29日(水) 18:00 ※お好きな時間に視聴できます。
■当日アジェンダ
- そもそも「弊社のDXとはなにか」を定義する インテグレーテッド・マーケティングの考え方 DXプロジェクトの目標は、デジタルで「ユーザー」を幸せにすること デジタル知識というパズルのピース PoC(実証実験)という落とし穴 *「走り続けるプロジェクト」をデザインする
※内容は変更となる場合がございます。
【特典】
セミナーご参加後、アンケートにお答えいただいた皆様へ、当日使用した資料をお送りいたします。
奮ってご参加ください。
■登壇者プロフィール
アジアクエスト株式会社 執行役員CMO/DX戦略室室長 金澤 一央
大手GMS、インテグレータを経て、ネットイヤーグループ株式会社参画。同社戦略プランナー、プロデューサーを経てアナリシス&オプティマイゼーション事業部長 に就任。通算1,000件以上 のデジタル・マーケティング・プロジェクト(コンサルティング、制作開発、データ分析など)。2016年留学渡米に伴い同社フェローに就任。2019年にアジアクエスト株式会社DXフェロー兼DX Navigator編集長となり、その後、DX戦略室室長に就任。
■アジアクエスト株式会社について
アジアクエストは、企業のDXを支援する「デジタルインテグレーター」です。通常のシステムインテグレーションだけではなく、お客様のDXを共に考えるコンサルティングから、DXに必要なデジタルテクノロジーを駆使したシステムの設計、開発、運用までを一貫して請け負います。
IoT、AI、Cloud、Mobile、Web、UI/UXの各デジタル分野の専門テクノロジーチームを有し、お客様のゴールに向けて最適なプロジェクトチームを編成します。DXに関する豊富な知見と幅広い技術力により、ビジネスモデルの有効性や技術的な課題を検証する為のPoCの実施やデジタルに対応した大規模なシステムの構築まで、スピーディーな対応が可能です。
▽▽お申込みはこちらのサイトから▽▽
お申込みURL: https://www.asia-quest.jp/aqw/aqw-20210927/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.